よくあるご質問

Q

高圧低圧電力に関しては激変緩和措置が令和6年5月分まで延長されました。中小企業特別高圧電力価格高騰対策支援金に関して、どの様になるのか情報ありますでしょうか。

A

特別高圧電力支援金につきましては、岡山県の事業として実施しております。
岡山県でも、国の施策に連動し次の単価で引き続き、特別高圧電力支援金を継続いたします。
令和5年10月使用分~令和6年4月分は、1.8円/kWh、令和6年5月分は、0.9円/kWh。
なお、支援金の申請期間は、次のとおりです。詳細は、新着情報やチラシをご覧下さい。
【第3期】令和6年1月16日~令和6年2月16日まで(令和5年10月使用分~令和5年11月分)
【第4期】令和6年3月1日~令和6年5月31日まで(令和5年12月使用分~令和6年2月分)
【第5期】令和6年6月10日~令和6年8月30日まで(令和6年3月使用分~令和6年5月分)

Q

第1期、第2期及び第3期に申請していますが、改めて各期ごとに申請する必要はありますか。
また、第1期、第2期は申請していますが、第3期は申請していません。第4期の申請はできますか。

Q

支援金はいつ支払われますか。

Q

特別高圧電力を直接電力会社と契約をしていますが、契約書、請求書、領収書を外部に出せません。金額の数字や契約内容を黒塗りで提出してもよいでしょうか。

Q

第3期分(第4期分、第5期分)の申請について、月ごとに分割申請することは可能ですか。また、1ヶ月単位で支援金を受け取ることはできますか。

Q

第1期、第2期分の支援金の申請を行っていませんが、第1期分や第2期分を第3期(第4期分、第5期分)で申請はできますか。

Q

特別高圧電力施設のテナントに令和5年10月1日以降入居しました。どうなりますか。

Q

令和5年11月まで商業施設で出店営業を行っていましたが、11月末で閉店し廃業をしました。支援金の対象になりますでしょうか。

Q

事業をはじめたばかりであり、様式1別紙の前年の同月の使用電気量はどうすれば良いですか。

Q

支援金の予算に達してしまったらどうなりますか。

Q

中小企業特別高圧電力価格高騰対策事業について、この事業は、どういったものですか。

Q

特別高圧とは何ですか。特別高圧以外の電力について負担軽減対策はないのですか。

Q

大企業を支援対象外とするのはなぜですか

Q

医療・福祉は補助対象とならないのですか

Q

NPO法人は支援対象とならないのですか。

Q

市町村が設置する公共施設も対象となりますか。

Q

対象事業者は。

Q

申請書類について、直接電力会社から特別高圧電力の契約ではなく、大規模特別高圧電力受電施設(ショッピングモールなど)に入居しています。どのような書類が必要でしょうか。

Q

開業して間がないため県税を納税しておらず、納税証明書が入手できません。
支援金の対象となりますか。

Q

特別高圧電力で契約しているかわかりません。

Q

高圧電力で契約していますが、対象ですか。

Q

一社で複数箇所、特別高圧電力を受電しています。申請はどうしたらよいですか。

Q

パソコンやIT機器が古く、オンライン申請ができそうにありません。どうしたらよいですか。

Q

電力使用量の入力はどのようにすればよいですか。

Q

大型商業施設にて営業していますが、店の電力使用量以外に共益部分の負担金があります。共益部分も支援金の対象になりますでしょうか。

Q

大型商業施設に入店しており電気料金は振り込みではなく、売上から相殺になっています。この場合はどうですか。

Q

支援金額について切り捨てなどありますか。

Q

先着順ですか

Q

会社名や代表者が変更になりました。手続きは必要ですか。

Q

【重要】支援金を受け取りました。これ以降、何か義務は生じますか。